山歩き-4

 山歩き(4)

  香春岳(かわらだけ)511m  / 牛斬山(うしきりやま)580m /★  田川郡香春町/2009.10.19



五徳越峠の香春岳登山口 整備された防火帯を進む



岩登りコースとファミリーコース分岐




香春岳(三ノ岳)山頂 五徳越峠へ戻り牛斬山を目指す


笹のしげる防火帯を登る
牛斬山への尾根
牛斬山々頂で展望と「うどん」を楽しむ



山頂からの眺望、石灰岩の採掘で半分になった一ノ岳と二ノ岳、三ノ岳(右) レトロな採銅所駅



  大船山(だいせんざん) 1786m/九州百名山021/★★  大分県/九重山群/2009.10.3



大船林道の一般車終点に駐車
吉部登山口から急坂を登る



林道へ出ると九重の眺望がひらける
坊ガツルキャンプ場
段原で一息いれて奥に見える大船山々頂へ



大船山々頂!九重山群の雄大な景色を楽しむ
帰路、秋の日差しに映えるススキが美しい


坊がつる賛歌
人みな花に 酔うときも 残雪恋し 山に入り 涙を流す 山男 雪解(ゆきげ)の水に 春を知る
ミヤマキリシマ 咲き誇り 山くれないに 大船の 峰を仰ぎて 山男 花の情けを 知る者ぞ
四面山なる 坊がつる 夏はキャンプの 火を囲み 夜空を仰ぐ 山男 無我を悟るは この時ぞ    (略)



  鞍岳(くらだけ)1118m/九州百名山020 ツームシ山 1064m/★  熊本県/阿蘇外輪山/2009.9.4 



鞍岳林道、第1駐車場 道標に沿って鞍岳へ



女岳から見た草原のススキと鞍岳 ツームシ山 鞍岳の山容は「鞍」だった



マツムシソウ
鞍岳山頂
パノラマコースを下山



鞍岳とツームシ山は阿蘇の外輪山の北西に位置し、植木ICから四季の里旭志を右折し鞍岳林道駐車場へ。
整備された山道を、のんびりと歩くと、すぐに女岳分岐に着く。先ず女岳に立寄り、ツームシ山へ向う。はじめて出会ったマツムシソウに感動。
山頂からは九重、津江の山々、八方ガ岳、阿蘇五岳の展望が素晴らしかった。



   笛岳(ふえだけ)698m / 亀岳(かめだけ)740m/★  佐賀県唐津市七山/2009.8.17



樫原湿原(かしばるしつげん) サギソウ



ナンテンハギ コバギボウシ ユウスゲ



樫原湿原を散策する 笛岳山頂 亀岳山頂近くで



七山(ななやま)の地名は、今回登った笛岳、亀岳や十坊山、女岳、穀地蔵岳、浮嶽など七つの山に囲まれていることに由来するらしい。
日本の滝百選に数えられる「観音の滝」、サギソウなど多くの湿地植物、鳥類、昆虫などが生息する「樫原湿原」にも立ち寄った。



   多良岳(たらだけ)996m/九州百名山019/★  長崎県・佐賀県/多良岳山群/2009.7.22  



金泉寺登山口で
金泉寺横の県営山小屋




皆で空を見上げている(多良岳山頂)
丁度このとき皆既日食(九割欠けた太陽が見えた)
縦走路には座禅岩など巨岩が点在する



昼食は金泉寺に戻り、湧水で冷やしたソーメン
オオキツネノカミソリ




   富士山(ふじさん)3776m/★★/静岡県・山梨県/2009.7.10〜11




河口湖富士五合目に到着 10:30
登山スタート前にガイドさんから注意など 12:00


いよいよ登山開始 12:15
ツアーなので十分に休憩をとりながら




30分ほど登ると眼下に山中湖
ジグザグな登山道を列になって進む
目指す山小屋群が見えてきた



登山道の溶岩も段々大きくなる
やっと八合目、この山小屋で宿泊 17:30
ご来光を見に山頂へ出発 01:30



ご来光は、残念!きれいな雲海と朝焼けで我慢
山頂でお決まりの「万歳」
雪の残る火口、強風でお鉢巡りは中止



山道わきには深い雪が残っていた
滑りやすい下山道を列をなして下る
六合目から振り返る



 7月10日〜11日、東京発の富士登山ツアーに娘と二人で参加しました。初めての富士登山なのでガイド付きのコースを選びました。
 このツアーは新宿西口を朝7:30にツアーバスで出発=首都高速=中央道=河口湖IC=富士スバルライン=川口湖富士五合目10:30≪昼食・休憩≫
 五合目から登山開始12:15=八合目山小屋18:00≪宿泊・仮眠≫=山小屋発01:30=富士山頂04:00=ご来光04:10=山頂、火口巡り
 下山開始05:30=五合目08:40≪休憩・食事≫=富士急ハイランド隣の「ふじやま温泉」入浴=新宿西口17:30
 ご来光は残念ながら拝めず、強風の為お鉢巡りは中止になりましたが、梅雨時にしては幸運にも雨も降らず満足できる富士登山でした。



  中岳(なかだけ)1791m稲星山(いなぼしやま)1774m/★★/大分県/九重山群/2009.7.3  













 猟師山(りょうしやま) 1423m 〜 合頭山(ごうとうやま) 1384m/★/玖珠郡九重町/2009.6.19 



シャクナゲも群生する自然林を進む
猟師山への山道から涌蓋山を望む



オオヤマレンゲ 森の貴婦人と呼ばれるらしく、純白のとても優美な花でした




九重山群を右手に楽しみながら合頭山へ向う 合頭山々頂も近い
360度展望のもとで昼食




 国見岳(くにみだけ) 1347m/★/長崎県/雲仙火山群/2009.6.6 



仁田峠の登山口
ロープウエイ展望台






妙見展望所から平成新山を望む
ベニドウダン
国見岳山頂




 九千部岳(くせんぶだけ)1062m/九州百名山018/★/長崎県 / 雲仙火山群 / 2009.6.6  



九千部岳登山口



キイチゴ
ウツギ
九千部岳山頂
高校総体の登山競技が行われていました




雲仙国立公園は国内で最も古い歴史をもつらしい。今回は仁田峠登山口〜妙見展望所〜国見岳〜九千部岳を歩いた。歩行時間4時間20分。