山歩き(17)

  二ノ岳・三ノ岳(にのたけ)685m・(さんのたけ)681m//熊本県/2019.3.28
菊水ICから野出公民館横の登山者用駐車場へのルート
Googleマップのが右地図の地点
地図を表示できない→ここをクリック
@野出公民館 右奥に登山者用駐車場がある
A登山道取付き
B林道を横切りえびね坂へ入る
C胸突八丁の坂
二ノ岳に着いた
二ノ岳山頂
九州自然歩道の道標沿いに三ノ岳へ
Dヒノキ植林地を進む
E林道に出て三ノ岳登山道に入る
F丸太段と岩の急坂を登る
三ノ岳山頂
G三岳観音奥の院に立寄る


   立花山(たちばなやま)367m//福岡県/2019.3.16
基山町民会館から下原登山へのルート
Googleマップのが右地図の地点
下原登山口・駐車場
@ 平山登山口分岐への急登
A展望岩
白岳山頂
松尾山山頂
立花山山頂
立花山山頂 福岡市街と博多湾、玄界灘も一望できる
立花山の大クス


  玉名 小岱山(しょうだいさん)501m/★★/熊本県/2019.2.13 
南関ICから笹千里駐車場へのルート
Googleマップのが右地図の地点
 笹千里駐車場
笹千里の九州自然歩道案内板に沿って進む
@ 丸山キャンプ場分岐
A 丸山展望所
B うさぎ石
観音岳
観音岳広場の地蔵堂
C 七峰台
D 筒ケ岳の巨石
筒ケ岳山頂
E 荒尾展望所
F 唐渡岩にて


  桂川 弥山岳(ややまだけ)378m//福岡県桂川町/飯塚市/2019.1.23
基山町民会館から湯の浦キャンプ場へのルート
Googleマップのが右地図の地点
バンガロー駐車場(キャンプ場駐車場の少し先)
@登山口から七曲りコースへ
A山道の樹木や山野草の説明文と俳句が多数掲示されていた
B稜線に出て分岐を展望所へ
C 展望所の東屋で小休止
D 展望所から弥山岳山頂へ
▲ 弥山岳山頂
展望所から長谷山や馬見山を望む
E 急坂を下り歩き易い山道へ
F 沢を渡りキャンプ場へ


  馬見山(うまみやま)978m/★★/福岡県朝倉市/2018.11.15
甘木ICから馬見山・遥拝所登山口へのルート
Googleマップのが右地図の地点
遥拝所登山口の駐車場
駐車場からすぐの遥拝所登山口
@ 小さな沢を渡る
A 積み重なった大岩の隙間に風穴があった
B花崗岩の大岩が寄添った寄添い岩
林道に2回合流の後にブナ尾根コースへ入る
C ブナ尾根の急坂を進む
御神所岩コースへ入る
D 御神所岩を見上げる
岩の下方には祠があった
御神所岩の左側急斜面を登る
御神所岩(高さ24m)の上部に着いた
山頂そばの避難小屋。内部の横断幕に
「嘉麻アルプス日本山岳遺産登録2016」
馬見山・山頂
山頂展望所から塀山と奥に古処山を望む
帰路は宇土浦越へ
E 茅城跡
塀山を眺めながら宇土浦越へ下る
F 宇土浦越から右へ


  黒岳原生林トレッキング/熊本県/九重山群       2018.11.03
玖珠ICから男池駐車場へのルート
Googleマップのが右地図の地点
男池駐車場
@ 名水の滝へ下る
A 男池湧水群
湧水を味わう
B ブナの大木
岩をつかんだ根子
C かくし水
D 原生林に入る
見事な紅葉
ソババッケ周辺
E ソババッケに着く
ソババッケの紅葉のもとで昼食
今回はソババッケから帰路に就く
ソババッケ:水はけがよい湿地で「雨が降ったそばからはけていく」ことから名づけられた説もある(九州百名山より)


 天草観海アルプス 鋸嶽(のこだけ)334m・白嶽(しらたけ)372m //熊本県上天草市/2018.10.28
松橋ICから矢嶽神社へのルート
Googleマップのが右地図の地点
@不動の滝
A鋸嶽分岐、イカダ橋を渡る
B 鋸嶽山頂、あずまや
あずまやから次郎丸嶽、太郎丸嶽を望む
C 四辻分岐をキャンプ場方向へ
D 湿原地の整備された木道
木道を歩く
E キャンプ場へ入る
白嶽山頂
不知火海の展望
白嶽を下る
E ドルメン(巨石群)に立ち寄る


  山口 東鳳翩山(ひがしほうべんざん)734m/★★/2018.06.24
小郡ICから東鳳翩山/二ツ堂登山口へのルート
Googleマップのが右地図の地点
二ツ堂登山口駐車場
@駐車場から少し下り、二ツ堂登山口の道標から取りつく
A登り始めて30分ほどの第一ベンチで一息入れる
B錦鶏湖が見える
Cマナマナコース分岐
D急坂の木段を登る
E主尾根鞍部 色んな花が咲いていた
F木段を昇り詰めると東鳳翩山々頂
ホタルヴクロ
オカトラノオ
ウツボグサ
白ホタルブクロ
ヤマジノホトトギス
ササユリ


  弟見山(おととみやま)1085m/★★/2018.6.23
小郡ICから弟見山登山口へのルート
Googleマップのが右地図の地点
仏峠の路肩に駐車
登山口の「クマ注意!」の警告板
@いきなり急坂を登る
Aヤマツツジの咲く尾根道を進む
B兄見山のピークを越える
弟見山・山頂
Cササユリの咲く山道を展望所に向かう
D展望所からは山口、島根の山々を望める