山歩き-11

 山歩き(11)

  大矢野岳1236m・大矢岳1220m(おおやのだけ・おおやだけ)熊本県阿蘇郡/2013.8.23
GoogleマップのBが右地図のP
駐車場横の階段を登る
地蔵峠(大矢岳と冠ケ岳の鞍部)
一つ目の急坂
一つ目のピーク
マツムシソウ
コオニユリ
大矢野岳山頂
グリーンロードを歩く赤牛


   古処山(こしょさん)九州百名山/860m/★☆〜屏山(へいざん)927m    福岡県/古処・馬見山地/2013.8.6

GoogleマップのBが右地図の
左の地図の甘木ICから登山口へ
林道終点には広い駐車スペースがある。
整備された石段から登り始める。
石積みの山道も、昨日の雨で滑り易い。
山城の水場だったらしい八合目の水舟
苔むした石灰岩とキツネノカミソリの群生地。
古処山頂から屏山への縦走路に進む。
大将隠し@に立ち寄る。
縦走路は椿やブナの自然林で歩きやすい。
屏山山頂は21℃、下界の猛暑を忘れるひと時。
帰路はツゲの原生林を通り経ヶ峰に立ち寄り、再び水舟を経て下る。



  酒呑童子山(しゅてんどうじやま)1181m/★   大分県日田市中津江町/2013.7.12

Googleマップのが右地図の

カシノキズル越登山口に駐車場がある。
駐車場奥の登山口に入る。
登山口から20分程で小鈴山頂
尾根の自然林と歩きやすい山道。
急坂を小鈴越へ下る。
小鈴越の小さな地蔵さん。
整備された丸太階段を進みピークを超える。
山頂直下の鎖場を登る。
酒呑童子山頂
山頂から万年山、由布岳、涌蓋山、九重山群が見える。
スーパー林道へ急坂を下る。


 八面山(はちめんざん)659m/     大分県中津市/2013.6.22
GoogleマップのBが右地図のP
地点の駐車スペース
駐車スペースからすぐに第11カーブ修験の滝探訪コース入口
道標があり、ここから山道へ入る。
沢沿いの山道は、昨日までの雨で足元が滑り易い。
修験の滝、梅雨時の滝は水量が多く迫力十分。
修験者の修行コースが実感できる岩窟や岩の多い坂を登る。
車道に出て左のTV塔がある北峰へ。
東側には中津市、宇佐平野、周防灘の展望が抜群な天空の道。
天空の道巨岩群箭山神社を散策する。
車道から山頂探訪コースへ取り付き小池を右に見ながら第4展望所へ。
第4展望所から雲海に浮かぶ鶴見・由布岳、鹿嵐山
八面山々頂
大池を一周して へ。



  京丈山(きょうのじょうやま)1472.5m/九州百名山/★★  熊本県/九州山地/2013.5.7
GoogleマップのBが右地図のP
国道445から林道に入るとすぐに@ハチケン谷登山口の道標があり
一般車進入止めの柵の横から林道を歩く
ハチケン谷沿いの林道は新緑が美しい
3Km ほど林道を歩くと再び京丈山登山口の道標
Aここから取り付く
丸太橋を渡る
a縦走路出合を京丈山へ
aを過ぎると山道脇にカタクリの花が見られる
カタクリを下から撮ってみた
bを過ぎてカルスト地帯に入ると可憐なヤマシャクヤク
バイケイソウの群生が美しい
バイケイソウの群生
京丈山々頂



  犬ヶ岳(いぬがたけ)1130.8m/九州百名山/★★  福岡県/大分県/英彦山山地/2013.4.29
GoogleマップのBが右地図のa登山口
登山口近くの路肩に駐車し、車止めの鎖をくぐる
林道も荒れている(昨年夏の豪雨の爪跡か)
d:T字分岐を右へ10分程で右側に登山道の標識e:ここから取り付く
大岩を巻いて笈吊峠へ
休憩ベンチがある笈吊峠(おいづるとうげ)
f:笈吊岩を鎖を頼りに登る
最後の数メートルは足場の確保に苦戦
g:大日岳を過ぎるとツクシシャクナゲの群生地
蕾も花も少ないが2、3ヶ所で写真が撮れた
シャクナゲ咲いているポイント
シャクナゲのトンネルを想像して?
鞍部を過ぎて自然石の急坂を登る
犬ケ岳山頂 右は避難小屋



  鳥甲岳(とりかぶとだけ)769m 〜二合半岳(にごうはんだけ)799m/  長崎県/多良山系/2013.4.19
GoogleマップのBが右地図の@登山口
GoogleマップB鳥甲岳への道標から左折、
すぐに進入禁止の鎖がある。道路脇に駐車して鳥居から登る。
@鳥甲岳登山口 道標から鳥居をくぐる
a:摩利支天分岐を鳥甲岳へ
b:狭い岩場を登りきると鳥甲岳への尾根にでる
鳥甲岳山頂
摩利支天宮分岐を直進し摩利支天宮
c:大花山分岐から d:大原越分岐を二合半岳へ直進
大原越分岐を過ぎると左奥に経ヶ岳がみえた
P3:ピークから見た二合半岳
P1P4:四つのピークを越えて二合半岳山頂
帰路に立ち寄ったしゃくなげの里河畔公園



  虚空蔵山(ごくぞうやま)609m/九州百名山/★★ ・高見岳(たかみだけ)538m  長崎県/2013.4.9
GoogleマップのBが右地図のP

下山予定の岩屋登山口に車をデポしてもらう

県道106の車窓から虚空蔵山(マッターホルン?)
同じく車窓から日向の棚田(日本の棚田百選)
:分岐から今回は新道冒険コースを選ぶ
:いきなり鉄バシゴや鎖がある難路
c:寺屋敷跡
:更に岩場を登る
虚空蔵山々頂 山頂には山名の由来、虚空蔵菩薩が祀られている
眼下に大村湾が広がり、多良山系、国見山系の山々が見渡せる
:山頂から岩屋への道標に沿って岩場を下ると整備された縦走路にでる
犬の墓場を直進し稜線を進む
:高見岳山頂に近づくと急坂が続く
高見岳山頂




  太郎丸岳(たろうまるだけ)281m・次郎丸岳(じろうまるだけ)397m/九州百名山/    熊本県/天草諸島/2013.3.26










GoogleマップのBが右地図のP
左上地図 B地点の町営駐車場 に駐車した









町営駐車場は10台ほど停められる

西辺集落を抜け農道を進む










a :里道の前方に次郎丸岳が見える

b:掘割り状の坂を登る










遠見平で小休止

太郎丸わかれから左の次郎丸岳を先に登る










次郎落しの急坂

巨岩を登ると有明海の雄大な展望が広がる










弥勒菩薩(みろくぼさつ)横の大岩

巨石が重なる次郎丸岳山頂付近










c:太郎丸岳へ向うと山頂もどきの奇岩に出会うが山頂はこの奥

太郎丸岳山頂。奥に次郎丸岳が見え、山肌の桜が彩りをそえる









  猟師岩山(りょうしいわやま)893m・鬼ヶ鼻岩(おにがはないわ)840m/  福岡県・佐賀県・脊振山地/2013.3.4








GoogleマップのBが右地図のP





車谷コース入口付近に駐車









椎原登山口近くにに駐車

椎原登山口から沢に沿って進む










メタセコイアの森に入る

伐採地に出た










椎原峠で小休止

九州自然歩道を歩き猟師岩山に着く










鬼ヶ鼻岩からは脊振山頂、福岡市街、油山、雲仙方面の眺望が楽しめた

咲き始めのマンサク









  立花山(たちばなやま)367m/九州百名山/    福岡県/福岡市近郊/2013.2.25  










GoogleマップのBが右地図のP1
立花口(六所神社)から登る。車1台を下原の登山口にデポしてもらう。









通常の立花口が工事中のため仮設登山口から登る。

立花山登山口










照葉樹林のなかの整備された山道を、小さな渓流沿いに登る。

道は渓流から離れ左に曲がっていくと、楠の大木が増えてきた。







今にも動き出しそうな楠の巨木。樹齢300年以上の楠が自生していて、S30年に国の特別天然記念物に指定されているらしい。









幹周785cmの「立花山大クス」は圧巻。
クス原生林から屏風岩のある分岐へ戻り立花山々頂へ。









平坦な立花山々頂からは博多湾、玄海灘も一望できる。

立花山から南への縦走路を行くと、三日月山々頂