山歩き-1

 山歩き(1)

  福万山(ふくまんやま) 1236m/★/大分県玖珠町/2008.7.7 



山頂からは湯布院の町と由布岳・鶴見山系の山々が、南には九重山群や遠く祖母傾山系、阿蘇山などの雄大な展望を楽しめる。


  祖母山(そぼさん) 1756m/九州百名山005/★★★/大分県・宮崎県/2008.6.27 



祖母傾国定公園の盟主、天孫降臨の神話も伝わる信仰の山。
北谷登山口から五合目を過ぎると宮崎・大分・熊本の三県境(左)  
山頂からの眺めは雄大、天狗岩から障子岳・古祖母山・傾山へと稜線が続く。



  天主山(てんしゅやま)1451m/九州百名山004/★/熊本県/九州山地/2008.5.22 






九州山地の北縁をなす山のひとつ、鴨猪川登山口から急斜面をロープを使って尾根に上がる。
ブナ、モミ、アカガシの巨木帯を過ぎると天主の舞台にでる(中)
やがて石灰岩が露出した斜面となり、ヤマシャクヤクの群生を見ることができた。



  前岳(まえだけ)1334m/★★/大分県/由布市/2008.5.6  






黒嶽登山口のゲートから登り始める。新緑が美しい自然林に入りゴロゴロ岩の急斜面を岩や木につかまって登る。
シャクナゲの群落が続くが花は少ない。ロープ場がある岩場を慎重に通り、やがて前岳山頂に着く。



  雁俣山(かりまたやま)1315m/★/熊本県/美里町/2008.4.26 



二本杉峠の広い駐車場で支度をして、民宿横から広い登山道をしばらく進む。
頂上まで2kmのY字路の分岐を左折すると、小さな薄紫のカタクリの花を見ることができた。
カタクリの自生地を抜けて階段と急坂を登ると雁俣山々頂。



  二ノ岳(にのたけ)685m/九州百名山003三ノ岳(さんのたけ)681m /★/熊本市・玉名市/2008.4.9 



金峰山の北に尖峰を連ねる二ノ岳、三ノ岳。野出登山口からいきなり急斜面を登り始める。
胸突八丁坂を過ぎると西の展望が開けるところだが小雨でムリ。三ノ岳を前方に見ながら急坂を進む(右)



  万年山(はねやま) 1140m/九州百名山002/★/大分県/九重山群/2008.3.26 



玖珠盆地の南に位置する万年山は、上万年と下万年からなる二段重ねの溶岩台地。
今回は吉武台牧場の駐車場から登る。牧道を登り始めるとやがて左前方に独特のメーサ台地が見えてくる。
整備された急な階段を上りきると勾配が緩やかになって万年山頂上に到着。



  天拝山(てんぱいざん) 258m ・基山 405m/★/筑紫野市/佐賀県基山町/2008.1.10 



武蔵寺横の菅原道真公を祭った御自作天満宮の左脇を起点に進むと尾根に出て左に上ると天拝山山頂。
照葉樹林の稜線から緩やかな松林、竹林を進み兎ヶ原林道を下ると天拝湖・筑紫野総合公園へ到着。
平山集落の登山口から沢に沿って登ると草スキー場に出て、急な坂道をひと登りで基山山頂。



  大平山(おおひらやま) 315m/★/甘木市/2007.12.26 



甘木駅から大平山登山口がある甘木公園まで歩く。遊歩道を登って行くと展望台がある広場に出る。自然林の落葉が積った道を登る。
山頂からは眼下に甘木市街地・筑紫平野が広がり花立山・九千部山・脊振山、北に宝満山・三郡山・目配山から
東に古処山・馬見山、英彦山、南に耳納連山が連なっている。



  岩石山(がんじゃくさん) 454m/★/福岡県/田川郡/2007.11.23 



添田神社の左から山道に入り、自然林の中をお地蔵様や石仏を見て沢沿いに登る。
鎖で岩に取り付き岩穴を抜け急な坂道を登ると尾根に出た。岩上から南西の展望が良く古処山、宝満山、脊振山も見えた。
岩石山々頂の展望台からは英彦山などの眺望を楽しんで岩巡りへ。コナラ林の中の馬場跡をすぎると、国見岩・梵字岩があり
岩上に上がると周防灘まで見える。少し下って大砲岩・八畳岩へ、英彦山・鷹ノ巣山や福智山・筑豊盆地が広がる。


  涌蓋山(わいたざん) 1499m/九州百名山*/★/大分県・熊本県/九重山群/2007.10.11 



涌蓋山は九重連山の西北に離れてそびえる独立峰で、玖珠富士の愛称で親しまれている。
牧野入口から涸れ谷の道を進むと、山頂へ60分の登山口道標がある。尾根へ入りカラマツ林に笹の茂る急斜面を登る。
残りの急斜面を登りきると涌蓋山々頂。足元には噴気を上げる筋湯温泉や地熱発電所が
その向うには久住山・中岳・三俣山から大船山・平治岳・黒岳まで雄大な展望が素晴らしい。