山歩き-12

 山歩き(12)


 保口岳(ほくちだけ)1281m/★★  20014.6.25 熊本県八代市泉町
Googleマップのが右地図の
左の運転ルート(林道終点)に駐車する
保口岳登山口の道標から取付く
いきなり竹林の急坂を登る
古民家の庭を通る
古民家から右へササ藪を掻き分けて進む
植林伐採地の坂から植林へ入る
林道に出合い左へ、道標から右へ
普賢峰への岩場を登る
普賢峰
保口岳山頂
作業林道から保口岳を見返る



 若宮・笠置山(かさぎやま)425m/★★/福岡県若宮市/飯塚市 /2014.4.15
Googleマップのが右地図の
左の運転ルートを進み、千石公園のに駐車
千石公園から八木山川に架かる平瀬川を渡る
車道から笠置山登山口の道標を右へ
竹林の中を進む
竹林の急坂を登りきり尾根道で休憩
自然林に入り急坂は続く
幸袋(こうたい)方面分岐
石祠を過ぎると山城跡を思わせる地形が残る
笠置山々頂
古城の搦め手側の急坂を下る
管理された杉林を下る
吊り橋を渡る
千石公園へ戻る



  若杉山(わかすぎやま)681m/米ノ山(こめのやま)/岳城山(たけしろやま)★★/三郡山系/2014.3.28

Googleマップのが右地図の


集合場所の基山町民会館から左の地図ルートで若杉楽園へ。
若杉楽園から岳城山、若杉山、米ノ山の三座を巡る。
若杉楽園から車道を下り道標から岳城への山道に取付く
岳城展望所 須恵、宇美、福岡市街の展望が広がる
若杉楽園から10分ほどにある綾杉(幹周6m、樹高20m)
山道分岐脇の七又杉(幹周9.8m、樹高20m)
分岐から左手すぐに大和の大杉(幹周16m、樹高40m)
大祖宮への石段
大杉の後は奇岩、潜り岩
潜り終えると、はさみ岩
若杉ケ鼻から展望
若杉山頂
米の山
米の山展望所




  阿蘇・杵島岳(きじまだけ)1326m/★★/熊本県阿蘇市/2014.2.25
Googleマップのが右地図の
草千里展望所に駐車
草千里ヶ浜を右手に見ながら登山口へ
杵島岳分岐
南尾根を登る
外国人登山者にも会う
背景は雪化粧した烏帽子岳と草千里ケ浜
杵島岳山頂から中岳を望む
杵島岳山頂
古御池火口を見ながら杵島岳北側へ
右巻きに下る
古御池火口鞍部にて
古御池火口跡を巡る
阿蘇駅側から見た阿蘇山


  牛頸山(うしくびやま)448m/★ /福岡県大野城市/2014.1.10
Googleマップのが右地図の
南山手団地バス停の南側階段を下りる
牛頸ダム沿いの車道を南へ
三叉路をいこいの森キャンプ場へ
いこいの森キャンプ場のゲート
@キャンプ場内を通る
A黒金山登山口へ入る
落ち葉を踏みしめて登る、この先に1本目の鉄塔がある
杉林の中の黒金山々頂
山腹を下る
B仮設橋を渡る
C三市町境界山(大野城市、筑紫野市、那珂川町)
牛頸山々頂 2014歩き初めです!




  両子山(ふたごやま)721m/★★  大分県/国東市/2013.12.2

Googleマップのが右地図の
両子寺の駐車場から境内へ入る
両子寺境内
山頂まで続く急坂の舗装道を進む
山頂の電波塔と展望台
山頂から町境尾根コースを下る

巨岩がパックリ裂けた鬼の背割
針の耳は一人通るのがやっと
通り抜けると、こんな感じ
奥の院
奥の院から石段を下りる
紅葉が残る境内
仁王像


  皿倉山(さらくらやま)622m/★★  福岡県/帆柱山系/2013.11.13
Googleマップのが右地図の
帆柱ケーブル駐車場、この奥を上がり登山口へ
尾倉登山口から皇彩の森コースへ
お地蔵さんが祀られた山道(法輪寺近く)
ふれあいの家
丸太で整備された見返り坂
この橋を渡り皿倉平にでて左へ
皿倉山8合目を過ぎてビジターセンター前を皿倉山々頂へ
山頂の放送局中継基地が見えてきた
皿倉山々頂
山頂から八幡、若松、戸畑の市街や洞海湾を望む
山頂から右側の階段を下る
権現神社に参拝
権現山々頂、紅葉が美しい
帆柱の辻から帆柱山へ向う
帆柱山々頂
自然林の枝ぶりが面白い
花尾城跡から右手の花尾山へ
花尾山々頂  眼下には北九州の街並と洞海湾
南東には今日歩いた皿倉山、権現山、帆柱山の山並が見える



 久住山(くじゅうさん)1787m/日本・九州百名山・星生山(ほっしょうざん)1762m/★★ 大分県/九重山群/2013.11.1
GoogleマップのBが右地図のP
牧ノ戸峠の 駐車場に入り、レストハウス北側の登山口から登る。
登山口から@展望台を経て沓掛山へ向う
沓掛山Aからはナベ谷の紅葉が美しい
沓掛山々頂から三俣山を見て尾根へ下る
尾根道から見た星生山々腹の紅葉
扇ヶ鼻分岐B
星生分岐Cを過ぎた西千里ケ浜からは、めざす久住山が現れた
星生崎直下の岩場を振り向く。空の青さに感動!
久住分れD 背景は硫黄山の噴煙と三俣山
久住分れからゴロ石の斜面を登る
久住山々頂
山頂からは九重高原、阿蘇、祖母・傾山地など絶景を楽しむ
保育園児も元気に山頂に向かっていた
今日の久住登山も、きっと良い思い出になるだろう
山頂から久住分れへ戻る
星生崎への登りから望む久住山
星生崎と左奥の星生山
稜線から硫黄山の噴煙と三俣山
星生山々頂のお立ち台?
西千里ケ浜へ下る



  祖母山(そぼさん)1756m/日本・九州百名山/★★★  大分県・宮崎県/祖母・傾山地/2013.10.12
GoogleマップのBが右地図のP
林道を道也に進むと北谷登山口に着く。整備された駐車場とトイレがある。

北谷登山口 奥に見える案内板を確認して風穴コースへ入る。
@すぐに沢があり水量が多いので注意深く渡る。
A2度目の沢を渡る。
B3度目の徒渉で樹林に入る。
C昨日までの雨で滝の水量も多い。ロープを頼りにスリップしない様に登る。
アルミ梯子を登るとD風穴にでた。
風穴を過ぎ急坂を登り、尾根のスズタケの中を進む。
Eスズタケの道を抜けると展望の良い露岩にでた。
F再び梯子があり急坂をよじ登る。
更に急坂になり、岩場をロープを使って登る。
前方に山頂が見えた!
鞍部からの急登を凌いで山頂へ。
祖母山々頂
快晴の山頂からは祖母・傾縦走路や九重・阿蘇へ続く山並が見渡せる。
帰路の千間平コースG国観峠で小休止。
H三県境 前回登山の時と同じ古い道標。
I千間平を経て北谷登山口へ戻る。



  天山(てんざん)1046m/九州百名山/★★   佐賀県/県中央部/2013.9.27
GoogleマップのBが右地図の
岸川登山口の路肩スペースに駐車する
岸川登山口
アケビも色づいた樹林に入る
@右下の渓流沿いに進む
A林道下の急坂
林道に出て小休止、再び山道へ
B秋の日差しが快適な平坦な山道になった
C分岐からあめ山
ススキが美しい山道
あめ山山頂 山頂は狭いが展望は雄大
あめ山から天山を望むと多数の登山者が見えた
その列は麓の中学校の天山登山らしい
天山山頂の広い草原も学生で一杯
天山山頂
秋の天山を満喫して往路を引き返す


  白髪岳(しらがだけ)九州百名山/1417m/★★ 熊本県/九州山地/2013.9.9
GoogleマップのBが右地図のP
猪ノ子伏林道に入り登山口へ。
猪ノ子伏林道が未舗装になり1.5km程で白髪岳登山口に着く。
登山口から約10分で自然林に入る「ブナの群落地南限」のプレートがあった。
猪ノ子伏
バイケイ草の群落を示すプレートがあるが夏の猛暑で枯れた様だ。
1374mピーク付近の美しいブナの純林
三池神社
白髪岳山頂
山頂からの霧島方面、九州山地への展望はガスに隠れている。
下山は樹林を戻る。