ゆく年・くる年!東京! 2010年を東京で迎える。前回、見落としたX'masイルミネーションや年末年始の東京を楽しむ。 2009/12/24〜1/5 |
||||
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
||
チキンとシャンパンとケーキで「メリークリスマス」 | 表参道のイルミネーション見物客で賑やかな原宿駅前 |
午後4時点灯!まだ明るいのでボンヤリ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
暗くなるとイルミネーションが輝きはじめる | 原宿〜表参道を飾るイルミネーション | ラルフローレンの電飾 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
||||||
ここからは丸の内仲通りのイルミネーション |
歩道沿いの色とりどりの花々と電飾のコラボ「花と光の川」 |
|||||||
|
![]() |
|||||||
地球・環境・平和のメッセージ。花と光の球は地球だろう? |
||||||||
光のアート、フラワーファンタジア | ||||||||
|
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
東京スカイツリー 押上駅のすぐそばで工事が進んでいた。いきなり見上げるタワーは未だ254m(12/29現在)この2倍以上になるのか〜。
高さ634m、電波塔としては世界最高。2008/7着工、2011/12竣工予定。建設費約400億円、総事業費約650億円。墨田区。 |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
||
下から見上げる。ド迫力。 | 月も見ていた? | 青空に映えるタワー | ||
![]() |
![]() |
![]() |
|||
アメ横 年末のアメ横は初体験!とにかくスゴイ混雑。 |
正月の食材を買う。面白かったが疲れた。 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
明治神宮へ初詣 1月2日、混雑を予想し早起きして参道入り口に6時着。人影もまばら??なんと開門は6:40の掲示板(左) |
|||||
![]() |
![]() |
![]() |
|
拝殿前もこんな様子で思いの外混んでいない | 破魔矢やお守りも楽に頂けた | ||
![]() |
![]() ![]() ![]() |
||
二社目は目黒の大鳥神社 日本武尊(やまとたけるのみこと)の霊をまつるため 806年に創設された神社らしい |
三社目は目黒不動尊 家光が堂塔を再建した関東最古の霊場 「甘藷先生」青木昆陽の墓が左奥にある |
||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
謹賀新年 初詣のあとは、おせち料理!! |
紅葉とX'masイルミネーション 東京と近郊の紅葉やイルミネーションを見て回りました。 2009/11/18〜11/25 |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
六本木ミッドタウン・ガーデンのイルミネーション 2000uの広大な庭にイルミネーションが輝く。冬の星座や流れ星も現れる。 |
||
![]() |
![]() けやき坂/東京タワーが見える |
![]() バカラ・シャンデリア/恵比寿ガーデンプレイス 高さ約5m、幅約3m、8,226のクリスタルパーツで作られた巨大シャンデリアは「世界最大級」。 |
![]() |
||
六本木ヒルズも負けていない! |
||
高尾山へも行ってみました。ミシュランガイドで「三つ星」に選定された、都心から最も近い霊山。 11.24 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
ケーブルカーのチケット売場(平日なのに40分待ち) |
ケーブルカーで7分間の紅葉を楽しむ |
|
![]() |
![]() |
![]() |
高尾山薬王院 真言宗智山派の関東三大本山のひとつ。数々の天狗伝説が残っているらしい。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
年間に訪れる観光客は富士山をしのぐ250万人とか。参道や山頂付近は人でいっぱい。 |
||
東京を拠点に 今回は、東京を拠点に 富士山(ここをクリック) 横浜開港150周年イベントなどを見物しました。2009/7/8〜7/15 |
|||
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
恵比寿 JR恵比寿から長〜い動く歩道(左)で恵比寿ガーデンプレイスへ。ここはエビスビール工場跡地を再開発した「水と緑」がテーマの新しい街。 | |||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ベイサイド・有明 東京ビッグサイトとパナソニックセンターも歩いてみました。 |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
|
ガンダム フジテレビ近くの潮風公園に、高さ18メートルの等身大ガンダムが展示されていました。 | 頭は動き、眼は光る |
||
![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
細かな部分も完璧なパーツで造られている |
ジェットエンジン部 |
腕とひざの関節 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
横浜開港150周年イベント 開催中の横浜ベイサイドエリア | |||
![]() |
|||
巨大なクモ フランスから巨大スペクタクルアート「ラ・マシーン」が「巨大なクモ」を操る。画像にマウスを! |
|||
東京の桜めぐり 今回は、東京の桜の名所を中心にゆっくりと公園巡りを楽しみました。 2009/3/24〜3/31 |
||
---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
@井の頭公園 井の頭池の約500本の桜が池の上まで枝を広げています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
A六義園(りくぎえん)/国の特別名勝 1702年築園「回遊式築山泉水」の大名庭園。ちょうどシダレザクラが満開でした。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
B新宿御苑 広さ約18万坪、春は約65種1300本の桜が咲き誇る。沢山の花見客で賑わっていました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
C日比谷公園 桜は少ないが花壇の花が美しい。霞ヶ関と銀座の間にあり、ベンチで昼食をとる人も多くみかけました。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
D千鳥ケ淵 皇居のお堀沿い約700mに約260本の桜。休日は沿道に花見客があふれるそうです。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
E小石川後楽園 1629年に水戸徳川家の中屋敷の庭として作られた。天下の憂いに先だって憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ「後楽園」。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
F上野恩賜公園 江戸時代から桜の名所。およそ1200本の桜が公園中通りを中心に咲き競っています。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
G隅田公園 隅田公園の桜は開花が遅れていました。浅草から水上バスで隅田川両岸を眺めながら浜離宮へ。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
H浜離宮庭園 桜は少ない。将軍家の鷹狩場、その後、幾度かの造園、改修工事が行なわれ現在の姿の庭園ができたそうです。300年松(中)も圧巻。 |
||
![]() |
![]() |
![]() |
I三ッ池公園 神奈川県鶴見区/78品種、1600本以上のサクラが楽しめることから「さくら名所100選」にも選ばれています。 |
山手線とその沿線 「てくてく東京」のスタートは先ず東京都庁から 2008/6/5〜6/10 |
||
---|---|---|
![]() |
||
てくてく東京のスタートは東京都庁舎から | ||
![]() |
![]() |
![]() |
新宿 明治神宮 | 四谷 上智大学 |
![]() |
![]() |
![]() |
永田町 国会議事堂 | 皇居 二重橋 | 上野 上野公園 |
![]() |
![]() |
![]() |
上野 不忍池 | 浅草 | 銀座 歌舞伎座 「義経千本桜」を観ました |
![]() |
![]() |
![]() |
お台場 フジテレビ本社 | 東京ディズニーシー デイズニーリゾート25周年記念イベント中でした |
![]() |
![]() |
![]() |
六本木ヒルズ 「森タワー」地上54階、高さ238mのド迫力タワー |
「ママン」 ルイーズ・ブルジョア作 |
毛利庭園 この池には向井千秋さんと宇宙に行った 「宇宙メダカ」の子孫が泳いでいるらしい |