デジカメto散歩

 デジカメto散歩

   〜郷愁〜筑後川     子供のころ泳いだり、ウナギ釣りや貝掘りで遊んだ筑後川。   延長143km、九州最大の河川を散策してみようと思います。



  筑後川の源流へ行ってみました  2008.11.22



ウィキペディアを参考に熊本県阿蘇郡南小国町大字満願寺で地元の方に尋ねますが、なかなか分かりません。
 困りはてて黒川温泉の駐在所へ。「すずめ地獄に行ってみなさい」と地図を示して親切に教えてもらう。
 その場所は、田の原川の最上流にありました。「すずめ地獄」そばの案内板に筑後川源流域の記載がありました。
 この案内板の近くまで来ると硫黄の匂いが鼻をつきます。
 上の看板を読んで、すずめ地獄と呼ばれる理由もわかりました。あちこちから亜硫酸ガスが噴出しているのです。
  
ボコボコと冷泉が湧き出ていました(左) 日本三大暴れ川のひとつと言われる大河、筑紫次郎にふさわしい源流でした。










天建寺橋
筑後川に架かる唯一のPC斜張橋(九州の橋より)
高さ54mの2基の橋脚から延びる80本の
ワイヤーが美しい/H11竣工
六五郎橋(ろくごろうばし)
鋼トラスト橋/S41竣工






 筑後川河口     2008.10.2
河口を有明海へ急ぐ漁船
この時期は海苔の種付けに忙しい
新田大橋
最下流に架かる/S48竣工
昇開橋   画像クリックで拡大
旧鉄道橋梁/S10竣工/現在は遊歩道





ボランティアガイドとめぐる鹿児島ぶらりまち歩きに参加しました。
12のコースそれぞれ約2時間の散策が楽しめます【9月〜11月】
「篤姫ゆかりの地を歩く」「西郷隆盛西南戦争激戦跡」を選びました。
                             2008.11.14〜15

    篤姫ゆかりの地を歩く
西田橋(左)1846年に建造された西田橋は参勤交代の際に藩主も通る華麗な造りで、篤姫もこの橋を通って鹿児島城下から江戸へ旅立ったようです。
現在の西田橋は大河ドラマロケ地でもある石橋記念公園に移設保管されています
八坂神社(中)鹿児島五社のひとつで、島津一門の子女として篤姫も正月などに「五社参り」をするのが恒例だったようです。
八坂神社には島津斉彬、九才の書(右)も保存されていました。


  西南戦争激戦地跡!西郷隆盛終焉の地を歩く
城山展望台
西南戦争最後の戦場ともなった城山は楠の大木や
亜熱帯植物の自生地で、国の文化財にも指定さ
れています。桜島や錦江湾、鹿児島市街が一望
できます。
西郷洞窟
政府軍の攻撃が激しくなり、西郷軍は城山を下り
洞窟を掘って本陣をここへ移します。1877.9.
24政府軍の総攻撃に死を決して洞窟を出ますが
300m ほどで西郷は被弾、「晋どんもうここらでよ
か」西郷49歳の終焉の地となりました。